米国 スワースモア大学
【略歴】
1997年京都府生まれ
2016年スワースモア大学
【賞歴】
2017年"Larger Stimuli Require Longer Processing Time for Perception." Perception掲載
2018年Neumo Prize at IEEE SMC Brain-Computer-Interface Hackathon
2019年"Network Structure and Input Integartion of Firing-Rate Models for Decision-Making."The Journal of Computational Neuroscience掲載
【自己紹介】
学部では数学を専攻し、計算論的神経科学の研究に携わっています。今後は大学院に進学し、情報理論、ネットワーク科学等の数理的手法を用いて脳と身体の関係性に関する研究に取り組みたいです。また自分自身が怪我や慢性痛で苦しんだこともあり、将来的には臨床・リハビリテーションへの応用につながる研究にも携わりたいです。
【活動レポート】
2017