様式に指定はございません。また、応募フォームに添付できるサイズなら問題ありません。
株式会社リクルート創業10周年の際に「社会への貢献」を目的に検討され、「リーダーシップのある人・向学心旺盛な人・将来何かやりそうな人」を応援するため1971年に創設されました。現在は、音楽、スポーツ、アート、学術の分野において世界に挑戦し、ずば抜けた活躍をしそうな日本の若者を応援しています。
プロ/アマチュア問わず、スポーツ競技で世界のトップを目指し、国内外の教育機関で研鑽を積む25歳未満の学生アスリートを対象とした返済不要の給付型奨学金です。合格後は2年間月額30万円の奨学金を受給することができ、その後も毎年行われる更新審査に合格すると27歳まで奨学金が支給されます。世界のトップを目指すために必要な研鑽にかかる費用や中学・高校からの海外留学支援を通じて、アスリートとして世界でずば抜けた活躍を志す人材を応援します。
次のすべてに該当する方とします。
(1)世界トップレベルで活躍することに強い意志を持つ方
(2)以下の実績がある方
個人競技の場合・・・日本もしくは居住国において同世代トップレベル(同世代国代表、全国大会ベスト4等の実績)、かつ国際大会でも特筆すべき成果等を挙げている
団体競技の場合・・・日本もしくは居住国の年代別代表で、強豪国のトップチームでの活躍が見込まれている
(3)国内競技連盟(NF)もしくは所属先からの推薦状がある方
(4)1999年4月1日以降に生まれた方 ※年齢に下限はありませんが、自身で応募フォームへの入力や面接での受け答えができる方に限ります。(5)日本国籍、もしくは日本で教育を受けたことのある方 ※応募者の国籍および居住地は問いません。但し、書類提出および面接は日本語で実施します。(6)日本国内または海外の教育機関に在籍もしくは進学予定の方
支給金額 |
2つのカテゴリーでの募集があります。 A.世界転戦、海外留学のための費用:月額30万円 |
支給期間 |
2024年4月 ~ 2026年3月(2年間) |
<注意事項>
・企業とスポンサーもしくは所属等の契約をされている方は、事前に財団へその旨を報告していただきます。
・奨学生として採用された場合、スポンサー・所属企業にその旨を報告し、自身が連絡窓口となっていただきます(財団事務局が直接スポンサー・所属企業と連絡を取ることはありません)。
・対外的(HP・SNS、大会出場時、インタビュー等)に自己のプロフィールを公表する場合には、財団の奨学生であることを明記していただきます。
5.採用人数
5名程度
(1)当財団HPよりWEBエントリー:2023年10月2日~2023年12月3日23:59(日本時間) (2)書類選考通過者へメールにて通知 (3)最終選考会(面接) :2023年1月15,17,20日のいずれか1日で1人30分程度 ※上記いずれかの日程で実施します。面接日時は当財団より指定してご連絡します。
※オンラインにて実施
(4)採否の結果は、後日当財団より本人宛にメールでご連絡します。
福井 烈 プロテニスプレーヤー
村井 満 日本バドミントン協会会長、日本プロサッカーリーグ第5代チェアマン
村主 章枝 コリオグラファー(フィギュアスケート振付師)
太田 雄貴 国際オリンピック委員会 アスリート委員 / 国際フェンシング連盟 理事
広瀬 史乃 弁護士 / 全日本野球協会常務理事
釘崎 広光 ㈱ジョイフル本田社外取締役
木下 健児 日本バドミントン協会 監事
奨学生が下記事項に該当する場合は奨学金給付を停止、廃止または返納を求めることがあります。
(1)奨学生が学生としての身分を失ったとき (2)スカラシップレポートを2か月間連続して無断で提出締切日までに提出しなかったとき (3)当財団が提示する学業成績・成果基準を満たさなかったとき (4)当財団への提出書類に虚偽の記載をしたとき(虚偽の説明も含む) (5)奨学生が企業と所属契約を締結し、活動費用の給付を受けるとき (6)奨学生が休学もしくは留年したとき (7)奨学生が退学・停学などの処分を受けたとき (8)奨学生が刑事事件により公訴提起を受けたとき (9)奨学生が事務局からの指示または所定の手続きにつき正当な理由なく拒絶または怠ったとき (10)前各号のほか、奨学生が奨学金受領者として適当でないと理事会が判断したとき
・審査の結果、不合格となった場合、不合格の理由は開示しません。
・奨学金支給に先立ち、「誓約書」等の書類の提出が必要となります。
・奨学金支給期間中は、最近の活動について報告するスカラシップレポートを毎月当財団宛に提出する必要があります。
応募者の個人情報につきましては、選考審査の実施に必要な範囲に限り使用させていただくとともに、当財団の個人情報保護方針に基づき、適正に取り扱いいたします。
様式に指定はございません。また、応募フォームに添付できるサイズなら問題ありません。
継続していくことを前提とした制度となっております。ただし応募要項については一部変更となる可能性があります。
応募資格を満たしていれば何度でもご応募いただけます。また、再応募が選考に不利になることはありません。但し、募集要項は変更となる可能性があります。
毎月25日から月末までにご本人名義の銀行口座に当月分を振り込みます。
毎月1回、現在の活動状況や今後の予定をまとめたレポートを提出していただきます。なお「スカラシップレポート」は財団ホームページ等に掲載をする可能性があります。予めご了承ください。
奨学生が下記事項に該当する場合は奨学金給付を停止、廃止または返納を求めることがあります。
(1)奨学生が学生としての身分を失ったとき
(2)活動レポートを2か月間連続して無断で提出締切日までに提出しなかったとき
(3)当財団が提示する学業成績・成果基準を満たさなかったとき
(4)当財団への提出書類に虚偽の記載をしたとき(虚偽の説明も含む)
(5)奨学生が企業と所属契約を締結し、活動費用の給付を受けるとき
(6)奨学生が休学もしくは留年したとき
(7)奨学生が退学・停学などの処分を受けたとき
(8)奨学生が刑事事件により公訴提起を受けたとき
(9)奨学生が事務局からの指示または所定の手続きにつき正当な理由なく拒絶または怠ったとき
(10)前各号のほか、奨学生が奨学金受領者として適当でないと理事会が判断したとき
応募後、基本情報(住所、電話番号、メールアドレス)以外は変更ができかねます。
IOC(国際オリンピック委員会)が規定する「オリンピック競技」及びNCAA(The National Collegiate Athletic Association(全米大学体育協会))競技が対象となります。
「11.よくあるご質問」にて回答している内容につきましては、個別にご質問の連絡をいただきましても回答できかねます。
「11.よくあるご質問」見てもわからない点があった場合のみ、事務局までお問い合わせください。
※問い合わせは応募者本人からのみ受け付けます。
公益財団法人江副記念リクルート財団 事務局
E-mail 「info@recruit-foundation.org」
毎月1回、現在の活動状況や今後の予定をまとめたレポートを提出していただきます。
なお「スカラシップレポート」は財団ホームページ等に掲載をする可能性があります。予めご了承ください。
本奨学金の応募に際しては、以下2つから希望するカテゴリーを選択のうえ、ご応募いただきます。
※応募に際し不明点があった場合は、「11.よくあるご質問」をご覧ください。
「11.よくあるご質問」を見てもわからない点があった際には、事務局までお問い合わせください。
【応募カテゴリー】
(1)氏名、生年月日、連絡先、写真、住所、現在の学籍、学歴 (2)2021年以降の競技成績(3)これまで指導を受けたコーチ、所属チーム (4)現在のスポンサー企業(もしくは候補)および所属契約 (5)本奨学金を活用し、どのように海外で研鑽を積みたいと考えていますか?(500文字以内) (6)2024年の目標・計画(300字以内) (7)2025年の目標・計画(300字以内) (8)これまでどのように困難を乗り越えてきたか (500文字以内) (9)国内競技連盟(NF)もしくは所属先からの推薦状(最大2通)
当財団の指定の書式へ直接入力のうえ、PDF形式でご提出ください。
→書式ダウンロード
※推薦書が応募者本人に開示されない場合は、推薦者が当財団「info@recruit-foundation.org」まで直接メールで提出することも可能です。
(1)氏名、生年月日、連絡先、写真、住所、現在の学籍、学歴 (2)2021年以降の競技成績(3)これまで指導を受けたコーチ、所属チーム (4)(留学先が決定している場合は)進学先、もしくは受験予定校(3校まで) (5)直近で在籍している学校の成績表(6)現在のスポンサー企業(もしくは候補)および所属契約 (7)本奨学金を活用し、どのように海外で研鑽を積みたいと考えていますか?(500文字以内) (8)2024年の目標・計画(300字以内) (9)2025年の目標・計画(300字以内) (10)これまでどのように困難を乗り越えてきたか (500文字以内) (11)国内競技連盟(NF)もしくは所属先からの推薦状(最大2通)
当財団の指定の書式へ直接入力のうえ、PDF形式でご提出ください。
→書式ダウンロード
※推薦書が応募者本人に開示されない場合は、推薦者が当財団「info@recruit-foundation.org」まで直接メールで提出することも可能です。