米国 シカゴ大学 博士課程
【略歴】
1995年広島県生まれ
2011年広島学院高等学校
2014年東京大学理科二類・理学部化学科
2018年シカゴ大学大学院化学科
【賞歴】
2012年第5回日本地学オリンピック本戦出場
2013年化学グランプリ成績優秀者(日本化学会中国四国支部)
2017年2018年度理学部学生国際派遣プログラム (東京大学理学部,ハーバード大へ研究留学)
2019年Xia, Ying; Ochi, Shusuke; and Dong, Guangbin* “Two-Carbon Ring Expansion of 1-Indanones via Insertion of Ethylene into Carbon-Carbon Bonds” J. Am. Chem. Soc. 2019, 141, 13038−13042.
【自己紹介】
20世紀における有機化学の発展は製薬や材料科学などの進歩に大いに貢献しましたが、環境を考慮したレアメタルを用いた触媒反応からの脱却や人工知能を用いた化学反応の予測など課題も数多く残っています。大学在学中に培った安価な金属や有機分子を用いた触媒化学に関する知識と、一般的に不活性である炭素ー炭素結合などの変換反応を行う現研究室の研究テーマをベースに新たな触媒系を開発すべく日夜研究に励んでいます.
【活動レポート】
2020