トップページ > 奨学生募集 > 2020年度 学術部門 助成事業募集要項

2020年度 学術部門 助成事業募集要項

※2020年度の募集は終了しました

公益財団法人江副記念リクルート財団では、音楽・スポーツ・アート・学術の分野において、世界で活躍する人材育成の支援を行っています。
設立以来、奨学金給付事業を行い、奨学生へ学びの支援をしてまいりましたが、平成26年度より、奨学生の採用につなげていくために団体等の活動等に対する助成金給付事業を開始いたしました。
次代を担う若者たちが世界に向けて大きく羽ばたく一歩となるような活動等に対する助成について以下の通り募集いたします。

1.応募締め切り

2019年10月4日(金)必着


2.助成内容

2020年度4月から1年間の間に「人材育成」を目的に「当財団への奨学生推推薦可能性のある」イベント等への助成であること ※当財団の奨学生募集要項を参照下さい。


3.助成の金額

2020年度助成事業予定額2,700万円(全事業の合計)
※個別の金額は内容等を勘案して決定します。


4.応募資格

・登記されている団体であること
・活動実績や収支報告が開示されていること(申込時に提出することでも可)


5.応募方法

当財団所定の「応募申込書」に必要事項を直接ご入力のうえ、下記の事務局アドレスまで送付ください。
この他、内容説明上で必要と思われる資料は添付してください。
→「応募申込書」ダウンロード

当財団から追加の資料を求めることもあります。
なお、応募いただいた資料は返却いたしません。あらかじめご了承ください。

提出先:公益財団法人江副記念リクルート財団事務局 E-mail 「info@recruit-foundation.org」


6.選考

応募申込書による書類選考のうえ、通過された団体は外部の有識者等による選考委員会にて事業内容をプレゼンテーションしていただきます。

選考会 2019年11月15日・16日・17日・20日のいずれか
(時間等の詳細は書類選考通過団体に追ってお知らせしますが、参加可能なようにご準備ください)

選考委員会で審査し、その答申に基づいて理事会で決定します。


7.助成を受ける場合の義務

助成決定後、財団所定の「誓約書」を提出していただきます。 助成金給付後、活動状況の進捗を毎月ご報告していただきます。 助成対象の事業活動が終了後、1ヵ月後を目安として「活動報告書」を提出していただき、活動報告会にてご報告いただきます。 事業もしくは活動の成果等を公表するときは、財団の助成による旨を明示していただきます。 当財団ホームページ上で助成事業として公開されることに同意いただきます。


8.選考委員

江崎 浩(大学院 情報理工学系研究科 教授)
1987年 九州大学 工学部電子工学科 修士課程了。
同年4月 (株)東芝 入社。1990年より2年間 米国ニュージャージ州 ベルコア社、1994年より2年間 米国ニューヨーク市 コロンビア大学にて客員研究員。1994年ラベルスイッチ技術のもととなるセルスイッチルータ技術を IETFに提案し、その後、セルスイッチルータの研究・開発・マーケティングに従事。1998年10月より東京大学 大型計算機センター助教授、2001年4月より東京大学 情報理工学系研究科 助教授。2005年4月より現職(東京大学 情報理工学系研究科 教授)
WIDEプロジェクト代表。 MPLS-JAPAN代表、IPv6普及・高度化推進協議会専務理事、JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)副理事長、ISOC(Internet Society)理事(Board of Trustee)、東大グリーンICTプロジェクト代表、日本データセンター協会 理事/運営委員会委員長。 工学博士(東京大学)。

佐々木 裕子(株式会社チェンジウェーブ代表取締役)
東京大学法学部卒、日本銀行を経て、マッキンゼーアンドカンパニー入社。シカゴオフィス勤務の後、同社アソシエイトパートナー。8年強の間、金融、小売、通信、公的機関など数多くの企業の経営変革プロジェクトに従事。マッキンゼー退職後、企業の「変革」デザイナーとしての活動を開始。2009年チェンジウェーブを創立し、変革実現のサポートや変革リーダー育成など、個人や組織、社会変革を担う。

増井 俊之(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)
・1984年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。工学博士。
・シャープ、SonyCSL、産業技術総合研究所、米国Apple Inc.に勤務後、2009年4月より慶應義塾大学環境情報学部教授。
・情報検索、テキスト入力、情報視覚化、実世界指向インタフェース、予測インタフェース、認証技術など、ユーザインタフェースに関連する幅広い研究開発を行なっている。
・携帯電話やスマートフォンで広く利用されている予測入力システム「POBox」やiPhoneの「フリック入力」システムの開発者。
・Gyazo, Scrapbox, EpisoPass, 本棚.org, QuickMLなど各種のWebサービスを運用中。
http://masui.org/

長嶋 由紀子(株式会社リクルートホールディングス常勤監査役)
1985年、株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)に入社。入社後、採用広告事業に従事した後、1995年、人事部に異動。採用・教育を率いる中、社内ビジネススクールはじめ異業種企業間留学制度を立ち上げる。2002年、ブライダル事業に異動し、『ゼクシィ』を日本最大のブライダル情報サービス事業に育て、2006年、執行役員就任。2008年、株式会社リクルートスタッフィング代表取締役社長就任。時間あたりの生産性を重視する「スマートワーク」を推進し、より多様性な個が活躍する就業機会創出を展開。2016年6月より、株式会社リクルートホールディングス常勤監査役(現任)。2019年3月より、日本たばこ産業株式会社社外取締役(現任)。


9.その他

・当財団からの助成金と重複して他財団の助成を受けられても差し支えありません。
・審査の結果、不採択となった場合、不採択の理由は開示いたしません。
・応募は、当財団所定の「応募用紙」を使用していただきます。
 別の書式での応募については失格となる場合があります。


10.問い合わせ先

応募に関するお問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。
※電話でのお問合わせは受け付けていません。

公益財団法人江副記念リクルート財団 事務局
E-mail 「info@recruit-foundation.org」